テストページ:HIGH PERFORMANCE AND RELIABILITY - イッセ・スノーソックス(布製タイヤチェーン)

サイズの確認方法

タイヤサイズは、タイヤの表面に刻印されています。
左からタイヤ幅、偏平率、インチとなります。

扁平率が80の場合、表示が省略される場合があります。
その際は扁平率に80を入れて検索して下さい。
例) 175SR14→175/80R14、155SR13→155/80R13、165SR13→165/80R13

HIGH PERFORMANCE
AND RELIABILITY

イッセ・スノーソックスの特長

イッセ・スノーソックスの
6つの特長

  • MERIT 01
    MERIT.01

    軽量、コンパクト、劣化なし

    片手で持てる軽さ。
    トランクに入れてもかさばらず、劣化の心配もありません。

  • MERIT 02
    MERIT.02

    取り付けわずか3分

    ジャッキアップも特別な道具も不要。
    だれでも簡単に取り付けられます。

  • MERIT 03
    MERIT.03

    金属チェーン同等のパーフォーマンス

    欧州標準化委員会(CEN)が2020年に制定した規格EN16662-1に準拠。
    その認証テスト(制動、加速、登坂性能)において金属チェーンと同等のパフォーマンスを証明。

  • MERIT 04
    MERIT.04

    ほぼ全てのタイヤサイズをカバー

    6サイズで市販のほぼ全てのタイヤサイズをカバー。
    軽自動車から高インチのSUVまで、市販されているほぼ全てのタイヤに装着可能。

  • MERIT 05
    MERIT.05

    大型車両にも対応

    トラック、バス、トレーラーなど大型車両用に対応する唯一の布製タイヤチェーン。
    従来の金属チェーンよりはるかに軽量で、ねじれの確認も不要です。
    これまで数時間を要していた取付作業がわずか20分程度に。

  • MERIT 06
    MERIT.06

    クリアランスの狭い車にも最適

    タイヤと車体の空間が狭いスポーツカータイプの車にも装着可能。車体も傷つけません。

なぜイッセ・スノーソックスは
グリップするのか ?

雪道でスリップしない仕組み

タイヤが雪に接すると瞬間的に雪が溶けて水膜が発生します。この水分がスリップの原因となります。イッセ・スノーソックスの表面は強靭な繊維を束ねた撚(よ)り糸が立体的に編み込まれ、従来の布製チェーンに比べて非常に厚みのある作りになっています。これが水分をしっかりと吸収し、タイヤと路面の摩擦面積を広げてグリップ力を高めます。水分の多い日本の雪道や、シャーベット状になりやすい都心の路面でも安心して走行できるのはこのためです。

一方アイスバーンなど水分が少ない雪道では、イッセ・スノーソックスの繊維が瞬時に雪に張り付きます (冷蔵庫から出したばかりの氷に指で触れるとくっついて離れなくなるのと同じです)。イッセ・スノーソックスの繊維が接着剤のような役割を果たし、スリップせずに走行することができます。

オートセンター機能でずれません

独自のオートセンター機能が、走行中、イッセ・スノーソックスを常に適正な位置に維持します。装着直後は中央のゴムが楕円になっていますが、走行を開始するとタイヤの回転(遠心力)を利用して楕円形のゴムの引っ張り力を均一にしようとし、結果的に楕円形のゴムが真円に近づこうとします。これにより安定的・安全に走行することができます*。

*時速40kmを超えての走行や、タイヤサイズに合わないスノーソックスの装着はずれの原因となり大変危険です。装着中は制限速度を守って下さい。

Composed
Technology

  • Tribotek
    トライボテック
    イッセ・スノーソックスの表面は強靭な撚り糸が立体的かつ特殊な設計で織られており(織り方について特許取得済)、これが氷雪路面におけるトラクションを強化するとともに、トライボロジーの物理法則を最適化します。
  • HTS High Tenacity System
    ハイ・テナシティ・システム
    長年の研究開発により実現した超耐性繊維を使用しています。
  • Nano Tek
    ナノテクノロジー
    ナノテクノロジーが悪臭とバクテリア発生の原因となる分子を不活性化します。
  • Ecotex
    エコテックス
    金属を含まないリサイクル可能な繊維を使用しています。
  • Activ3D
    アクティブ3D
    立体的に織り込まれた織布が、高い耐久性や深雪での優れたグリップを実現します。

世界で認められる性能

ISSEスノーソックスは世界の数々の規格をクリアしています。

オ-ストリア規格協会(ON)より発行される規格ÖNORMを取得しています。(左記はÖNORMのマーク)
(V5121 : Wheel slide protection control devices for vehicles classes M1, N1, O1, O2)

品質マネジメントシステムに関する国際規格であるISO9001を取得しています

欧州標準化委員会(CEN)が2020年に設定した規格EN16662-1に準拠しています。EN16662-1は、チェーンの安全性・品質を保証するためのテスト要件をヨーロッパ全体で初めて公式に規定したもので(ここでいうチェーンとは金属・布等の種類を問いません)、国境を越えてヨーロッパ内を移動するドライバーが、雪や氷の悪天候でも等しく安全に運転できるようにするための重要な規格です。

スノーソックス装着車は、ヨーロッパ内のチェーン装着義務の道路の走行を認められます。
(スノーソックスのパッケージに付いている上記のロゴが、チェーン装着義務の道路を走行できることを示します)

アメリカ、ワシントン州運輸局が認定するスノーチェーン(Alternative Traction Device (ATD))に指定されています。

アメリカ、コロラド州運輸局が認定するスノーチェーン(Alternative Traction Device)に指定されています。

カタルーニャ州政府およびスペイン科学技術省によって認められた技術研究所(LEITAT)において、イッセ・スノーソックスと他社製布製スノーソックスの耐摩耗性テストを実施。イッセ・スノーソックス(スーパーモデル)に3倍近い耐久性が証明されました。

イッセ・スノーソックス(布製タイヤチェーン)

Go to top